13 福祉のお仕事 これだけは覚えておけ!明日から使えるICT知識!〜定時退社を叶える魔法〜

福祉のジョブズを目指す社長のつぶやき

皆さんこんにちは!
合同会社Sunflowerのyousukeです!

毎週恒例のnote更新です。
僕は福祉業に長年勤めていますが、同様にICTマニアでもあります!
なので今日は、福祉×ICTをテーマに、明日から使えるICT知識を書いていきたいと思います!

福祉の仕事は多くの方が考えるより、いろんな事務仕事があります。
福祉サービスを提供する時間と同じくらい、PCを使って書類仕事を行う時間も同じくらいあります。
簡単なものでも、ICTの知識を手に入れて使用することで、書類仕事の効率は爆上がりします!

では、ご覧ください!

1:まずは仕事の種類と効率化の意味を知ろう!

ICTのお話に入る前に、まずは仕事の効率化を図る上で大切にするべき基礎知識を書いていきましょう!

①主体業務と付帯業務

仕事には大きく分けて主体業務付帯業務というものがあります。

主体業務
その事業の核となる業務のことを言います。
保育士で言うなら「子どもたちに直接支援(直接関わる)業務」
介護士で言うなら「高齢者の方への直接支援(直接関わる)業務」

付帯業務
主体業務に付属する業務のことです。
保育士で言うなら「子どもたちの記録を取る」「指導案を作る」など

その仕事のメインとなる業務が「主体業務」それ以外の仕事を「付帯業務」と覚えておくとわかりやすいかと思います。

業務の効率化を考える時、一番最初に考えるポイントは「削ってはいけない仕事を見つけること」です。
どれだけ忙しかろうと、どんな仕事にも削ってはならない仕事は存在します。
それは「その仕事を削ってしまうことによって、サービスのクオリティが下がってしまう仕事」です。

そのため、サービス対象者に直接関わる「主体業務」は極力削ってはいけません。

業務効率化の目的は「付帯業務を極力削り、主体業務に当てられる時間を増やすこと」となります。

②時間価値を考える

もう一つ大切なポイントとして、「時間価値」の思考を持ちましょう。

時間価値(じかんかち)とは経済学用語の一つ。これは経過する時間というものを金銭という形での価値に変えた事を言う。たとえば交通機関を利用することによって業務を行う際の時間がそれだけ短縮することができるならば、金銭を払ってでも交通機関を利用しようと思うようになるということであり、この時に時間を短縮することができるために交通機関に支払われる金銭の額というものが時間価値となるということである。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E9%96%93%E4%BE%A1%E5%80%A4

自分の1時間がいくらの金額になるのか?
その1時間を使ってどのような利益を生み出しているのか?

例えば…
・月20万円の給料をもらっている人がいます。
・その人の1時間の時給は「20万÷20日(勤務日数)÷8時間(勤務時間)」で1,250円となります。書類を1枚作成するのに1時間の時間がかかったとします。
・1時間使って書類を1枚作成したとすると、会社の経営的な視点で見た時、「1,250円使って書類を作った」という考え方になります。
・あなたが頑張ってICTの知識を身に着けてその書類を1分で作ることができるようになったとしましょう。
・そうすると、あなたも会社も1,250円の節約ができたと考えられます。(正確には1分かかってますが、計算が面倒なのでカットします)

自分の時間価値がいくらで、どれくらいの価値があるのか?
その作業にそれだけの価値を掛けることが必要なのか?
もっと、自分の時間価値を上げる方法はないのか?

この考え方は残念ながら福祉業界であまり聞くことはありません。
自分の価値をしっかりと見直しましょう!

2:ICTを利用して定時に帰ろう!

さて、ここまで業務効率化の基本のお話をしてきました。
ここからは具体的な効率化のICT知識の活用についてお話をしていきましょう!

①初歩の初歩!ショートカットキー!

まずは基本中の基本のショートカットキーについてお話していきます。
色んな福祉関係の仕事をしている人たちと仕事をすると、以外に使用している人が少ない印象なのが、このショートカットキーです。
覚えようとすれば、すぐに覚えることができ、仕事の効率が爆上がりするテクニックでもあります。
ここでは、代表的なショートカットキーをご紹介していきますので、ぜひ、日頃の業務で活用してみてください!

★代表的なショートカットキー


●コピー(選択した部分をコピーする)
Windows【Ctrl+C】 Mac【⌘+C】

(一番使うショートカットキーですね。これ一つでも業務のサクサク度は上がります)


●貼り付け(ペースト)(コピーした物を任意の場所に貼り付ける)
Windows【Ctrl+V】 Mac【⌘+V】
(前述のコピーと併用して使います。コピーした情報を自分が選んだ場所に貼り付けます)


●元に戻す(操作を一つ前に戻す)
Windows【Ctrl+Z】 Mac【⌘+Z】
(操作を間違えたときなどに、一つ前の状態に戻します。)


●やり直し(戻しすぎたときなどにその操作をやり直す)
Windows【Ctrl+Y】 Mac【⌘+Y】
(上記の「元に戻す」をしすぎてしまった時にそれを取り消します。)


●文字検索(ページ内の検索をすることができます)
Windows【Ctrl+F】 Mac【⌘+F】
(ページの中で検索したい言葉を簡単に調べることができます。)


●印刷(ページを印刷することができます)
Windows【Ctrl+P】 Mac【⌘+P】
(現在見ているページを印刷することができます。)


一番基礎的なショートカットキーを紹介しました。
この他にも様々なものが準備されていますので、興味を持たれた方は下のURLなどのまとめサイトからご覧ください!
https://www.mbe.co.jp/blog/c10

②地道な努力が世界を変える!タイピングとフリック入力!

日常の努力というものは決して人を裏切りません。
みなさんはPCのタイピングやスマフォのフリック入力はどれくらいの速さで使用することができているでしょうか?

何秒単位の細かいものですが、それが積み重なれば膨大な時間になります。
特にPCのタイピングは日常的にパソコンを操る僕たちには必須のスキルです。
少なくとも、ブラインドタッチでPCを操れることが、業務の効率化には必須となるスキルだと思ってください。

タイピング速度を上げるには、正しいフォームを身につけることと、毎日の練習です。
下記のようなタイピングサイトを利用して日々の練習を欠かさないようにしましょう。
https://sushida.net/

3:効率化は終わりのない作業

書いていたらめちゃめちゃ長くなってしまいそうだったので、今回は前編後編のシリーズ物にしたいと思います!
前編の今回は、初級編と思ってご覧ください。

効率化は終わりのない作業です。
仕事の内容は毎年変わりますし、新しいIT技術もどんどん出てきます。
少しでも、作業効率を向上し、仕事を早く片付けられるように、日々の工夫を忘れずに進めましょう!

4:まとめ

最後までご覧いただきましてありがとうございました!
今回長くなってしまったので、本当は書きたかったOfficeやGoogleアプリの活用方法についてが書けなくなってしまいました…。
次回の後編でそのあたりはお話をしていきたいと思います!

どうか最後までお読みいただいた方は、フォローも合わせてお願いします!

関連記事

カテゴリー

アーカイブ